ファミリーキャンプで、子供と一緒の【寝袋】の選び方とおすすめ3選

ファミリーキャンプ

この記事を読むのに必要な時間は約 14 分です。

最終更新:2021年5月11日

キャンプへ行って、一番困るのは、「朝、起きられない」ときです。

「明日は、早めに朝食の準備をして、ちょっと遠くまで足を延ばそう」

そんな計画を立てていたのに、「朝になると起きられない!」

そんなことはありませんか。

こんな悩みを抱えている方は、キャンプマットとともに、寝袋(シュラフ)
買い替えては如何ですか。

この記事では、そんな悩みにお答えします。

1.寝袋のおすすめ

2.寝袋の希望条件

3.寝袋の温度規格

4.まとめ

1.寝袋のおすすめ

ここでは、ファミリーキャンプに最適と思われる寝袋を紹介したいと思います。

あくまでも、ファミリーキャンプを意識しているため、封筒型としました。

1.1.マルチレイヤースリーピングバッグ

コールマン

3枚重ねという事で、他の寝袋より重いです。

この寝袋は、3枚の寝袋が重ねて、一つの寝袋になっています。

3枚とも別々に使用することができ、いろんなシーズンによって、

使い分けができ、夏なら、この1製品だけで、3人が寝ることもできる

優れモノです。4シーズン対応です。

ちなみに、3枚使用で使用限界温度が-11℃となっています。

快適温度は-5℃です。

一番内側の寝袋は、フリースで快適に過ごせるようになっています。

メーカーの快適温度を「実用使用温度」にすると、0℃ですので、

メーカーでは4シーズンと書かれていますが、3シーズン用として

購入されて方が良いと思います。

使用サイズ:90x200cm

収納サイズ:29x38x52cm

重量:4.9kg

材質:表地:ポリエステル、裏地:ポリエステル、中綿:ポリエステル

付属品:収納ケース

快適温度:-5℃

参考価格:12,000円

詳細は、こちらから 

1.2.LOGOS 丸洗い3セパレーター・0

ロゴス

この製品も、3重になっているため、季節によって使い分けることができます。

ただ、コールマンの製品に比べて、重量が半分以下であることを考慮すると、

過度に期待してはいけないと思います。

丸洗いが出来て、使い勝手は良さそうですので、朝晩が冷えそうな時は、

別途毛布等を持参することをお勧めします。

使用サイズ:80x190cm

収納サイズ:28x28x42cm

重量:2.2kg

材質:表地:モイスポリソフト、裏地:抗菌モイスポリ、

中綿:ダイナチューブファイバー

付属品:収納ケース

適正温度:0℃

参考価格:9,790円

詳細は、こちらから 

・材質に関してメーカーの注釈です。

注:モイスポリソフト

ソフトでしなやかな肌触り。

湿気を追放中細ポリエステルファイバーを高い打ち込み密度で織り上げ、よりソフトな仕上が

りに仕上げました。

熱圧力で織り物表面の隙間をつぶし、通気性を最適に調整しています。

就寝中の水分を円滑に排出し、ソフトな肌触りを実現しています。

注:モイスポリ

イージーケア・ウォッシャブルでいつも清潔。

ポリエステル織物に撥水加工を施し、汚れを寄せ付けず熱圧力加工で織物表面の隙間をつぶ

し、通気性能を調整しています。

注:ダイナチューブファイバー

中空繊維でより軽く、暖かく。

繊維を中空にすることで軽量化。さらにらせん状に絡ませることで保温力を従来に比べ10%向

上。独自のシリコン加工で繊維同士が独立し、ふかふかのロフトを実現しています。

1.3.ロゴス 丸洗いスランバーシュラフ・-2

この製品も、丸ごと洗えるようですので、小さいお子さんがいる家族には最適

な商品だと思います。

ただ、2℃という事で、「実用使用温度」を7℃として考えると、

5月や9月の高原では、少し寒いような気がしますので、毛布などを持参して

キャンプすることが大事なことだと思います。

使用サイズ:80x190cm

収納サイズ:27x27x38cm

重量:1.8kg

適合胸囲:約102cmまで

材質:表地:モイスポリ、裏地:抗菌モイスポリ、中綿:ダイナチューブファイバー

付属品:収納ケース

参考価格:7,810円

適正温度:2℃

連結可能

洗濯:大型洗濯機で丸洗いOK

詳細は、こちらから  

2.寝袋の希望条件

この記事では、お子さんと一緒に出掛けるファミリーキャンプで大事な
ことを書いていきます。

 2-1.洗えること

お子さんが小さい家族のファミリーキャンプをするときに考えなくては、
おねしょや汚れです。

寝る前に、水をこぼしたり、ジュースをこぼしたりするのは、当然起きます。

そんなことを考えると、寝袋は丸洗いができるものが最適です。

そして、必要条件です。

丸洗いができるという事は、ダウンの選択はありません。

もちろん、ダウンも洗えないわけではありませんが、洗濯機で丸洗いは

ほぼできませんので、選択肢から外しておきます。

最近では、ダウン自体に防水効果を持たせたものも出ていますが、

今回はダウンは外しておきます。

2-2.肌ざわり

寝るためには、肌触りがとても大事です。

特に小さいお子さんがいる場合は、肌触りが悪いと眠れません。

ですから、肌触りのいい寝袋がより選択肢の上位に来ます。

2-3.連結できること

小さいお子さんを連れてキャンプへ行き、テントで泊まる場合は、お子さんと一緒に寝てあげ

ないと、なかなか寝付けないものです。

お子さんは親の体温で安心して眠ることが出来ますので、寝袋は連結

できるタイプがベストです。

ダブルサイズという事も考えられますが、お子さんが少し大きくなると一人で

寝るようになるため、一人用を人数分が基本だと思います。

3.寝袋の温度規格

寝袋の規格というとかたっ苦しいですが、どんなキャンプをするかによって、

寝袋の性能が変わってきますので、重要なことですのでお付き合いください。

基準となる指標として、ヨーロピアンノーム(EN)という、規格が有ります。

温度に関する規格で、EN13537規格について簡単に追記しておきます。

 

 ・快適温度(コンフォート(Comfort)温度)

 ・下限温度(リミット(Limit)温度)

 ・極限温度(エクストリーム(Extreme)温度)

ごめんなさい。

この寝袋は最高峰の寝袋ですので、ダウンについて書かないと書きましたが、

例として、使わせて頂きます。

ある寝袋の例として、モンベルアルパインダウンハガー800#1という

寝袋が有りますこの寝袋の

・使用可能温度:-10℃

・快適温度:-4℃

となっていますが、快適温度が「快適温度、コンフォート温度」を表し、

使用可能温度が「下限温度、リミット温度」を表します。

一般的に、「極限温度」で使うことは、あまり無いためか、日本のメーカーでは使用していないようです。

この中で、「快適温度」が安全に過ごせる温度を表しています。

ただし、この基準はヨーロッパの規格ですので、実際には、「快適温度」+5℃

下限温度+10℃が「実用使用温度」として選ぶといいでしょう。

さて、夏の平地だけでキャンプをするという事は少ないと思いますので、

3シーズン用を選ぶのが一般的です。

夏の暑い時期に、平地でキャンプをする場合は、ファスナーを全開にして、

布団のように使えばいいですし、避暑地を求めて高地でキャンプをすると

朝晩はかなり冷えますので、それなりの寝袋の性能が必要になります。

そこで、比較対象として、規格でチェックしましょう。

ただ、各メーカーによって、検定条件が違うようですので、代表的なメーカーについて

目安を書いていきます。

各メーカーのHPには「使用時の最適温度」などのバラバラの表記となっていますので、

ここでは、混同しないように、「実用使用温度」と表示させていただきます。

・モンベル(montbell)

日本のメーカーで大阪に本社があります。

モンベルの場合は、2014年度販売分より、EN13537規格に従って表示されているとのことです。

ですから、モンベル製品の場合はコンフォート温度を確認してください。

コンフォート温度とは、一般的な人が快適に寝られる温度を表しています。

ですから、コンフォート温度+5℃が「実用使用温度」になります。

・ナンガ(NANGA)

日本のメーカーで滋賀県に本社があります。

ナンガもEN13537規格に対応していますので、コンフォート温度を

確認してください。

ですから、コンフォート温度+5℃が「実用使用温度」になります。

・イスカ(ISUKA)

日本のメーカーで大阪に本社があります。

イスカでは最低使用可能温度を表示しており、HPでは、おおむね5℃~10℃を

プラスした温度が最適温度としているようですが、最低使用可能温度+10℃を

「実用使用温度」として使った方がいいと思います。

 ・ロゴス(LOGOS)

日本のメーカーで大阪に本社があります。

ロゴスの場合は、適正温度目安を表示しています。

ですから、+5℃が「実用使用温度」と考えましょう。

・スノーピーク(snowpeak)

日本のメーカーで新潟に本社があります。

スノーピークのHPより、寝袋には下限温度が表示されており、使用時には、

+5℃を快適温度としています。

HPには+5℃と書かれていますが、下限温度+10℃を「実用使用温度」

した方がいいと思います。

・コールマン(colman)

コールマンはもちろんアメリカです。

コールマンジャパンの本社は東京にあります。

コールマンでは快適温度として表示されています。

快適温度+5℃を「実用使用温度」としましょう。

・キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

日本のメーカーで新潟に本社があります。

関連会社にはパール金属(株)が有ります。

キャプテンスタッグの場合は、HPより、使用温度目安が表示されており、

「実用使用温度」は+5℃で選んでほしいと書かれています。

・スナグパック(Snugpak)

イギリスで生まれたメーカーで、軍隊にも使われているということです。

表示方法は、快適外気温度及び下限外気温度で表示されています。

スナグパックの製品には、快適外気温度で表示されています。

+5℃を「実用使用温度」にしてください。

・ドイター(Deuter)

ドイターはドイツ生まれのメーカーで、使用温度目安で表示されています。

ドイターの製品はもちろんEN13537規格に準じています。

+5℃を「実用使用温度」にしてください。

・ドッペルギャンガーアウトドア(DOPPELGAGER OUTDOOR)

日本のメーカーで、大阪に本社があります。

ドッペルギャンガーアウトドアでは最低使用温度と書かれていますので、+10℃が

「実用使用温度」になるでしょう。

以上、各メーカーについて、見てきましたが、残念ながら、言葉自体も統一性が

ないようですので、購入する場合は冷静にカタログとできれば、近くのショップで

手に取って比較されることをお勧めします。

4.まとめ

寝袋(シュラフ)の温度による選び方を書いてきましたが、なかなか規格が

統一されていないため、自分好みの寝袋を選ぶことは難しいようです。

・「快適温度」「コンフォート温度」の時は、+5℃

・「下限温度」「使用可能温度」「リミット温度」の時は、+10℃

と考えて頂けるといいと思います。

ちなみに、「エクストリーム温度」「極限温度」というのもEN13537規格には定めがあるよ

うですが、この辺りの温度は、ファミリーキャンプではあまり関係ありませんので、無視しても良いと思います。

出来れば、近くのショップで手に取って、メーカーごとの表示の違いを体感してから、

インターネットで、購入するほうがいいのかもしれません。

ただ、お子さんと一緒に遊んで、寝る時間は大事なキャンプの行事だと思いますので、

納得してから、購入されることをお勧めします。

最後まで、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました